よくある質問|手彫り印鑑・塩屋印房

よくある質問|手彫り印鑑・塩屋印房

印鑑についてよくある質問

お客様からよくお問い合せいただく事をまとめてみました。
少しでも参考になれば幸いです。

 

 

不要になった印鑑は どうすればよいですか?

毎年10月1日はハンコの日ですので各県の神社などで供養していることがあります。 最寄の印章店にご相談されてはいかがでしょうか?
ちなみに石川県の場合は金沢市の尾山神社にて毎年行われています。

 

 

印鑑登録は代理人でもできるのですか?

基本的には本人でなければ登録手続きはできないと思いますが委任状をそえて代理人での手続きもできる場合もあります。

 

 

実印は家族で兼用できるのですか?

実印は家族であっても 兼用はできません。 (必ず一人が 一個必要です)

 

 

フルネームでなくても印鑑登録はできるのでしょうか?

御苗字あるいは御名前だけでも登録できます。
ちなみに、承る傾向としては独身女性の方は御名前で作られる方が多いですよ。

 

 

ハンコの文字は何だか読めないですがデザイン文字なのですか?

主に実印や銀行印などは中国で生まれた篆書体(てんしょたい)で構成します。 原則として辞書にある文字を使用しますが偽造されにくくするため新篆書体の様に多少アレンジする場合もあります。

 

 

はんこのワクが欠けたのですが削って彫り直すことは出来ませんか?

材質にもよると思いますよ。 当店でも承っていますのでよかったらお気軽にお問合せ下さいませ。

 

 

ハンコはタテ・ヨコに文字が彫られていますが 何か意味があるのですか?

お客様の好みだと思いますが 書体にもよる事がありますので 購入の際は 御相談されてはいかがですか?

 

 

時間制限で彫っている印章店がありますが、そんなに早くできるのですか?

おおよそ無資格者によるロボット彫りが殆どだと思いますよ。

 

 

なぜ 無資格者の方がロボットで彫る印鑑がきけんなのですか?

はんこができるまでのページでも ご紹介しましたが筆で書き・彫刻刀で彫ることで 仮に同姓 同名の人が存在しても その方の印鑑とは全く違う物になりますが 無資格者の方は手をくわえる事が出来ないため皆 同じ様な印鑑 (既製品みたいな物)になるからです。

 

 

1級技能士のはんこ屋さんは どう見分ければよいのですか?

実店舗でしたら技能士のマークや店内には必ず証明書(表彰状)などが飾ってあると思います。また、通販の場合でしたら「企業案内」「彫刻者の紹介」などのページに記載事項があると思います。手彫り技術の修得された方とそうではない方の違いですので拘りがあるのでしたら確認された方が良いと思います。
(※ ちなみに無資格者が圧倒的に多いですよ)

 

 

 


最初に、あなたのイメージに近づけるために 【手下書き】 をご確認していただき、それをご納得いただいたうえで、【字入れ】(印材に文字を書いたもの)を鏡で反転させ最終確認していただきます。
これらを作業工程書にして完成した印鑑にお付けいたします。つまり正真正銘の完全手彫り印鑑をお約束できます。



作業工程書の概要について

はんこ を買う前のモヤモヤがスッキリします。

技能グランプリページへリンクします。

技能士と無資格者の印鑑のちがい

 

 

印鑑一覧ページ

 

 

ハンコの事で迷ったら、ご注文に関わらずお気軽にご相談ください(無料)

はじめて印鑑がご入用になった際は、印材・サイズ・書体・納期などご不明な点はございませんか?
そういう場合はご注文に関わらず、まずはお気軽にご相談くださいませ。
もちろん無料ですし、しひつこい営業も一切していませんのでご安心ください。
※ 個人情報の観点からお問合せいただいた件は、7日程度経過してもお返事がなかった場合は完了したものと認識してメールは削除しています。


電話でお問合せするのバナーです

メールでのお問合せのバナーです


メールでのお問合せには早めにお返事させていただきますが、まれにこちらから送信できない場合がございますので、2日過ぎても届かない時はお電話いただければ幸いです。

 

はんこの彫り直しのバナーです。

塩屋印房 厚生労働大臣認定(057-14-2)・1級技能士印章店 石川県金沢市大額2丁目224番地2 【営業時間】 9:00〜18:00(日・祝 休業)


【ご注意ください】
ネットでは2級技能士や無資格者が「手彫り、手仕上げ印鑑」と表示して「開運印鑑」を販売されている業者が多いですが、この殆どがPCフォントで構成された流れ作業の印鑑です。
ちなみに「開運体や吉相体」はPCが存在しない時代に1級印章彫刻技能士の諸先輩方が技を競い合うために開発した書体であり、完全手彫りで生きた文字である事が前提条件になります。
あなたの大切な印鑑は伝統的な手彫り技法によって完遂できる国家認定・1級印章彫刻技能士の店をお薦めいたします。